パソコンくらぶ るんるんは、初心者、中高年、主婦などの方を中心に、誰でも初歩から気軽に学習できるパソコン教室です。パソコンを持っていない方でも大丈夫です。
学習内容一覧
電源の入れ方から、Windowsの基本操作まで、しっかり身に付き、パソコンが身近に感じられ、操作が楽しくなります。
学習内容:パソコンを始めよう、マウスを使おう、キーボードに慣れよう、Windows基礎講座等
標準終了期間:2ヵ月(週2回)
「インターネット・メール編」(10/11)
ご家族・お友達とのメール交換や、インターネットで世界中の情報を集めて,ショッピングや趣味に生かせます。
学習内容:インターネットって何?電子メールを送ろう、ホームページ検索
標準終了期間:1ヵ月(週2回)
「パソコン活用編」(10/11)
Windowsを操作する上で覚えておくと便利な機能、Windowsフォトギャラリー・ムービーメーカーの操作を取得します。
学習内容:覚えておくと便利な操作、デジカメ編集講座、ビデオ編集講座等
標準終了期間:2ヵ月(週2回)
「Word・Excel編」(2016/2019/2021)
文書作成、案内状や年賀状・暑中見舞いが作成できます。表やグラフ作成はもちろん、簡単な数式まで取得します。
学習内容:文字の入力・編集、はがき文書の作成 表の作り方、数式の使い方、グラフの作り方等
標準終了期間:各3か月(週2回)
「Power Point編」
(2016/2019/2021)
プレゼンテーションの資料作りから各種イベントまで、パワーポイントを基礎からじっくり取得します。
学習内容:文字の入力、写真の挿入、アニメーションの活用、紙芝居の作成、スライドの実行等
標準終了期間:3か月(週2回)
「趣味系講座」
「筆グルメ」「水彩講座」「ペーパークラフト講座」「Word絵画講座」「写真・デジカメ講座」「ムービー作成講座」「英語中国語等の旅行会話講座」等も可能
「会計ソフトの導入」
会計ソフトを使った決算書作成、インターネットを使用しての申告等も可能です。
「iPadの基礎から学習」
・基本操作からアプリの使い方
・インターネットとメールの操作
・iPadの設定と便利な使い方
レッスン料金(パソコン教室)
〈入会金〉Webサイト限定
通常 8,800円 今なら¥3,300!
さらに、60歳以上の方には、いつでも使える無料レッスンチケット、2回分進呈!(税込み)
〈月謝〉今だけの限定価格!
(税込み)
- 月4回
- 6,600円 ⇒ 5,500円
- 月8回
- 12,320円 ⇒ 10,120円
- 月10回
- 14,300円 ⇒ 11,550円
- 月24回 フリー24
- 26,400円 ⇒ 16,500円
- (期間・席数限定)
〈その他〉(Q&A)
毎月の月謝
A.ご予約は1ヶ月に4回以上です
A.当月の予約回数に応じた単価とさせていただきます。
・4〜7回のご予約の方・・・追加レッスン料 1,375円
・8〜9回のご予約の方・・・追加レッスン料 1,265円
・10〜23回のご予約の方・・・追加レッスン料 1,155円
・フリー24のご予約の方・・・追加レッスン料 687.5円
予約
Q.入会後のコース変更はできますか?
A.毎月の予約制ですので、月ごとに変更は可能です。
Q.ひと月に消化できなかった場合はどうなりますか?
A.基本的には1カ月以内での消化をお願いしますが、1ヵ月以内であれば翌月に繰り越すこともできます。
時 間 割LESSON SCHEDULE
- 教室名
- パソコンくらぶ るんるん 秦南教室
- 火〜金曜日
- 午前10時から午後8時までの7時間
- 土曜日
- 午前10時〜午後5時までの6時間目
- 1時間目
- 10:00〜10:50
- 2時間目
- 11:00〜11:50
- 3時間目
- 13:00〜13:50
- 4時間目
- 14:00〜14:50
- 5時間目
- 15:00〜15:50
- 6時間目
- 18:00〜18:50 (土曜日の 6時間目は16:00〜16:50)
- 7時間目
- 19:00〜19:50
- 授業1コマは50分です。日曜、祭日、月曜日は休みです
無料体験授業
いつでも無料体験のご予約が出来ますので、お気軽にお電話ください。
- ご予約できる時間
- 月曜日から土曜日の朝10時から受け付けております。
- 体験授業時間
- それぞれの方のご希望コースとレベルに合わせ、1コマ50分内です。
- 電話で無料体験希望とおっしゃって下さい
電話 088-879-6695
高知北環状道路からの教室への入口(イオン高知の東、日赤病院の角の信号)。
新しく建設された日赤病院東道路沿い
資格試験合格体験談
資格試験体験談(1)
20代 女性
【 マイクロソフト・オフィスの資格試験(サーティファイ)の合格体験談。】
3級から1級までの中で、Excelの関数及びデータ抽出での集計表の作成などの基礎資格を認定する3級の受験体験談。
【合格のポイント】
模擬問題を解き込んだこと。
出来なかったところを繰り返して覚える。
【資格取得において、教室のレッスンレベルと手順などに対する満足度】
基礎からしっかり学べる。
少人数で質問し易くスムーズな学習ができた。
【レッスン費用に対する満足度】
月24回コースは、かなりお得で短期集中で通える(24回×3ヶ月、プラス3回)。
資格試験体験談(2)
40代 主婦
【 マイクロソフト・オフィスの基礎を認定する全日本学習振興協会の資格試験の合格体験談。】
3級から1級までの中で、Wordの文書作成、Excelの関数及びデータ抽出での集計表の作成などの基礎資格を認定する3級の受験体験談。
【パソコン教室に通い始めた動機】
Word,Excelを使えるようになりたかった
【資格試験挑戦の動機】
家庭の主婦から、就職活動のため
【資格試験合格のポイント】
自宅での復習は勿論ですが、試験対策用カリキュラムが整っており、無理なく学習出来た。
【レッスンのレベルと自己のスキル差異】
当初はかなりあったが、個人のレベルに合わせたレッスンで、徐々に追いついてきた。
【レッスン費用に対する満足度】
月24回コースは、資格の短期集中取得(実質3か月)には大変割安で助かりました。
資格試験体験談(3)
30代 女性
【 マイクロソフト・オフィス スペシャリスト(MOS)資格試験 合格体験談。】
WordやExcelなどのオフィス製品の利用度を証明できる資格です。
【パソコン教室に通い始めた動機】【資格試験挑戦の動機】
就職活動のため
【資格試験合格のポイント】
・教室のレッスンで、カリキュラムに沿った学習で基礎力をきちんと付けたうえで、MOS対策テキストの模擬試験問題集を中心に学習していく。
・問題集では、回答アニメーションを参考にして、オフィスの機能を理解していく。不明な点、理解できない個所は教室で確認しアドバイスを受ける。
・試験については、連続した出題なので、難解な問題個所はセクションで飛ばし、可能なところから解答し、総合的に点数を取れるようにすること。
【教室のレッスン内容】
オフィスの初歩から手順に沿ったレベルで、無理なくマスター出来て、大変満足です。
【レッスン費用に対する満足度】
月24回コースは15,000円で、資格の短期集中取得(実質5か月)には大変割安で助かりました。
資格試験体験談(4)
40代 女性
【 マイクロソフト・オフィス スペシャリスト(MOS)資格試験 合格体験談。】
MOS Excel,Word365&2019試験でオフィス製品の利用度を証明できる資格です。
【パソコン教室に通い始めた動機】
【資格試験挑戦の動機】
・仕事でパソコンを使っていたが、あまり詳しくはなくて、作業時間もかかっていたので、色々な機能を覚えて、作業の効率化を図りたかった為。
・せっかく勉強するなら目標を持って取り組んだ方が頑張れると思ったので。
・仕事をするうえでも資格を持っている方が有利だと思ったから
【資格試験合格のポイント】
・教室のレッスンで、カリキュラムに沿った学習で基礎力をきちんと付けたうえでか、もしくは基礎力があると判断される場合は、MOS対策テキストの模擬試験問題集を中心に何度も繰り返し勉強して、試験の傾向に慣れていった。
・問題集では、回答アニメーションを参考にして、オフィスの機能を理解していく。不明な点、理解できない個所は教室で確認しアドバイスを受ける。
【レッスンのレベルと自己のスキルの差異】
日頃からパソコンを使用していたので、特に難しくは感じなかったが、知らない機能も沢山あり、覚えていくと楽しかったので、あまり差異は感じられなかった。
【レッスン費用に対する満足度】
・他のパソコン教室にも見学に行ったことがあるが、費用面では良心的な価格で、自分が覚えたい、教えてもらいたい事から勉強できたので大満足です。
お問い合わせCONTACT US
当教室についてのお問い合わせは、こちらで受付しております。
スケジュールHEADLINE
2025年 | 4月 | 2025/4/1 | 3 | |||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
30 | 31 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 1 | 2 | 3 |
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
2025年 | 5月 | 2025/5/1 | 5 | |||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27 | 28 | 29 | 30 | 1 | 2 | 3 |
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
休講 |